ChatGPT導入で資料作成が70%時短に!不動産業務が劇的に変わった企業のAI導入成功事例

目次

「うちの業務にAIなんて…」と思っていた日々から、仕事が一変しました。

紙と人のやり取りが当たり前だった不動産業界で、
まさかAIを“相棒”にする日がくるなんて。

SNS投稿、資料作成、顧客対応──
日々のルーティンの中で「時間がもっとあったら」と思ったことはありませんか?

今回は、株式会社FAITH GLOBALの鷹取さんが、
ChatGPTを活用して業務時間を最大70%短縮した実例をご紹介します。

ChatGPTとの出会い「不動産業務には向かない」そう思っていたけれど…

AI講師|西野

鷹取さん、最初はChatGPTにどんな印象を持っていたんですか?

鷹取さん

正直、“不動産業務には使えないでしょ”って思ってました(笑)
でも、SNS投稿や資料づくりに時間がかかっていて、“もしかしたら役立つかも”って思ったのがきっかけです。

実際に受講したChatGPT研修では、
操作の基礎から不動産業にフィットする使い方まで、実務に沿った内容を習得。
その日から、仕事の進め方に変化が起き始めました。

なぜ「不動産業務×ChatGPT」はうまくハマったのか?

不動産業務は「人が動く仕事」ですが、
その裏では大量の“言葉の仕事”が発生しています。

たとえば

  • 物件ごとの説明文を考える
  • 提案資料の構成を整える
  • ヒアリング内容をまとめる
  • SNSでお客様に伝える情報を発信する

ChatGPTは、こうした文章化・整理・伝達の部分を驚くほどスムーズにこなしてくれるのです。

だからこそ、不動産のように“説明力・提案力・スピード”が求められる現場と、
生成AIの相性は抜群

どんな業務がどう変わったのか? FAITH GLOBALの活用事例

SNS投稿のアイデア出し・文章作成

鷹取さん

SNS投稿って、毎回“何を書こう…”って悩んでいたんです。
ChatGPTを使い始めてから、アイデア出しがスムーズになって、作業時間が60%も減りました

AI講師|西野

「何を書こう…」と手が止まるあの時間、実は意外と大きなストレスなんですよね…。
SNS投稿のアイデア出しがスムーズになったとのこと、本当に素晴らしい変化です!

テンプレではなく、自社の雰囲気やターゲットに合わせた“伝わる投稿”が作れるようになります。

②プレゼン資料の構成・表現のブラッシュアップ

鷹取さん

構成に悩む時間が激減しました。70%くらい時短できたと思います。
その分、提案の中身や見せ方に集中できるようになったのが大きいです。

AI講師|西野

ChatGPTを駆使することで「考えるべきところに、より時間をかけられるようになる」、まさにAI活用の理想形だと思います!

提案の質が上がったことで、社内・社外どちらの満足度もUP。
“伝わる”資料に進化したことが、大きな成果のひとつです。

居住地選択のサポート

鷹取さん

都内にお引越し予定のお客様で、土地勘がない方には、希望条件を整理しておすすめの地域を提案するサポートとしてGPTsを活用しています。
ヒアリングの補助にもなるので、お客様とのコミュニケーションもスムーズになりました。

おすすめ引越しエリアを提案してくれるGPTsも作成

研修では、東京23区内の希望条件を入力すると、おすすめの引越しエリアを提案してくれるGPTs「23区どこに住む?」を作成しました。
研修後、実際の業務でもかなり活用されています。

AI講師|西野

研修中に作成いただいたGPTsですね。
現場で“しっかりと使える形”に落とし込まれているのが素晴らしいです!

もちろん、最初は不安だらけだった

鷹取さん

最初は、“これって本当にうちの仕事に使えるの?”って感じで。
特にプロンプトの作り方が難しくて、何度も試行錯誤しました。

AI講師|西野

プロンプトや追加の質問を工夫しながら、粘り強く探っていただいていましたね!

でもそれこそが、“自社に合った活用スタイル”を見つけるための第一歩
“やってみる”を繰り返す中で、少しずつ使いこなせるようになったと言います。

今では「業務の右腕」──次の展開も視野に

ChatGPTの活用は、SNSや資料作成にとどまりません。
今後は、以下の業務にも活用を広げていく予定です。

  • 顧客対応のテンプレート作成
  • 契約書チェックの効率化
  • チーム全体でのAI活用推進
鷹取さん

“AIってちょっとした業務効率化ツールでしょ?”って思ってたんですが、
実際には“戦略の質”まで上げてくれるパートナーなんですよね。

AI講師|西野

“戦略の質を上げてくれるパートナー”という表現、まさにその通りだと思います。
考えを整理し、より良い判断を後押ししてくれる存在として、業務全体に深く関わってくれる力がありますね。

「ちょっと気になってる」くらいなら、まず試してみてほしい

鷹取さん

私も最初は、“難しそう・関係なさそう”って思ってました。
でも今では、“どうしてもっと早く始めなかったんだろう”って思ってます。

AI講師|西野

“もっと早く始めればよかった”と思えるのは、しっかり向き合って活用してこられたからこそですね。
早く始めるほど、変化もチャンスも広がっていきます!

不動産業務にAIを取り入れることは、
単なる効率化ではなく、働き方そのものをアップデートすることかもしれません。

ChatGPT活用に興味がある企業様へ

株式会社MoMoでは、これまでに150社以上の企業様にAIの導入支援を行ってきました。

  • SNSの発信に悩んでいる
  • 営業資料や提案に時間がかかっている
  • チーム全体の生産性を底上げしたい

そう思った方は、まずは無料で話してみませんか?

「うちには無理かも」と思っていた企業が、今、AIで変わり始めています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社MoMoの広報担当、桃乃愛です。
AIに関する知識や活用法、AI時代に求められるマインドセット、AI時代のキャリアやスキルアップのヒントなどを発信中!
MoMoの記事を読むことで、最新のAIトレンドをキャッチし、今後のキャリアに役立つスキルや考え方を身につけることができます。
もちろん、MoMoの最新ニュースもお伝えしていきますので、是非お楽しみに(^^♪

目次